コロナ禍で2年ほど大会及び行事等何も出来ない期間が続きましたが、今年は行動を起こそうと思います。
差し当たり支部の定期大会を行います、例年は旅行がてら大会を行っておりましたが、この時期を考慮し
大東市民会館で大会のみ短時間の計画といたしました。
すでに往復ハガキでお知らせは届いているとは思いますが、最近HPもご無沙汰しておりましたので、
こちらでもお知らせ致します、見てる人も少ないでしょうが(笑)
本部も活動が始まり、5月はメーデー、昨日は総決起大会を行い大東支部からも10人以上参加しております。
今後、HPに行事計画等掲載しますので、ご参加宜しくお願い致します。
とりあえず、ご無沙汰報告と致します。
大東支部 北原
2022年06月11日
53回支部定期大会のお知らせ
posted by ダイトウシブ at 13:35| Comment(0)
| 53回定期大会
2020年08月12日
事務所完成報告
組合員の皆様
コロナで大変な時期ではございますが、新事務所も完成し1カ月余りが過ぎました。
密にならない応対にご迷惑をお掛けしておりますが、ご協力をお願い致します。
完成写真です
2階は会議室とし、少人数での講習会等は行えます。

宜しくお願い致します。
コロナで大変な時期ではございますが、新事務所も完成し1カ月余りが過ぎました。
密にならない応対にご迷惑をお掛けしておりますが、ご協力をお願い致します。
完成写真です
2階は会議室とし、少人数での講習会等は行えます。
宜しくお願い致します。
posted by ダイトウシブ at 10:51| Comment(0)
| 行事報告
2020年04月13日
新型コロナウイルスに対して
組合員の皆様方、
この度政府の緊急事態宣言の発令により支部の窓口対応について、感染予防のため暫くの間窓口業務の中止を検討しております。本部としては、組合費を納めに来なくても、組合員に不利益が生じないよう緩和するそうです。
期間は2020年5月6日迄、(緊急事態宣言発令期間)
なお事務所内作業、電話対応は行ない、事務所の閉鎖ではありません、事務員が交代制で事務作業を行い、作業終了次第速やかに早退する等の対応を考えております。
なお、これを機会に振り込みの対応を考えております、こちらの指定口座に振り込んで頂ければ、領収書等をお送りします。
以上、ご意見をお聞かせ下さい。
支部長 北原
この度政府の緊急事態宣言の発令により支部の窓口対応について、感染予防のため暫くの間窓口業務の中止を検討しております。本部としては、組合費を納めに来なくても、組合員に不利益が生じないよう緩和するそうです。
期間は2020年5月6日迄、(緊急事態宣言発令期間)
なお事務所内作業、電話対応は行ない、事務所の閉鎖ではありません、事務員が交代制で事務作業を行い、作業終了次第速やかに早退する等の対応を考えております。
なお、これを機会に振り込みの対応を考えております、こちらの指定口座に振り込んで頂ければ、領収書等をお送りします。
以上、ご意見をお聞かせ下さい。
支部長 北原
posted by ダイトウシブ at 18:57| Comment(0)
| 組合案内
2019年10月26日
支部旅行
今年も支部旅行に行って来ました。今年は1泊泊まりで大会も無く石川県山代温泉あたりの観光コースでした。今回は60周年記念式典及び大会があり、旅行は遊生会を兼ねて行いました。
ここに報告いたします
初日
妙心寺 為になる説法が話題を呼んでるそうです

いい話を聞いたところで記念撮影

次は昼食です

美味しい釜飯

午後は竹細工工房


土産にお箸を買いました
旅館につきました
葉渡莉はとり旅館

老舗旅館

夕食の宴会 乾杯から始まり

カラオケで盛上がり



宴会も終わり和太鼓演奏があるとのこと

迫力有りました
2日めはゆのくにの森 体験
とりあえず記念撮影


私事ですが体験いたしました

ろくろ廻してるところを写しておりませんでした、出来上がり碗にサインを入れてるところです、
いい体験でした、送ってくるのが楽しみです。
そば打ち体験 2x8そば
まず水をまぜて

次はこねて

つぎに延ばす

これも楽しかったです
後で試食しましたが完成写真写し忘れて残念、もう少し細く切るべきでしたが美味しかったです、
他にも体験コーナーたくさんありました、もっと体験したかった、

皆さんも機会があれば体験してね。
昼食はフルーツランドでBBQ






予定終了
ここで帰路につきました
皆さんお疲れさまでした
次は体育祭が11月4日万博公園運動場であります
たくさんの参加お願いいたします
また、報告いたします
ここに報告いたします
初日
妙心寺 為になる説法が話題を呼んでるそうです
いい話を聞いたところで記念撮影
次は昼食です
美味しい釜飯
午後は竹細工工房
土産にお箸を買いました
旅館につきました
葉渡莉はとり旅館
老舗旅館
夕食の宴会 乾杯から始まり
カラオケで盛上がり
宴会も終わり和太鼓演奏があるとのこと
迫力有りました
2日めはゆのくにの森 体験
とりあえず記念撮影
私事ですが体験いたしました

ろくろ廻してるところを写しておりませんでした、出来上がり碗にサインを入れてるところです、
いい体験でした、送ってくるのが楽しみです。
そば打ち体験 2x8そば
まず水をまぜて
次はこねて
つぎに延ばす

これも楽しかったです
後で試食しましたが完成写真写し忘れて残念、もう少し細く切るべきでしたが美味しかったです、
他にも体験コーナーたくさんありました、もっと体験したかった、
皆さんも機会があれば体験してね。
昼食はフルーツランドでBBQ
予定終了
ここで帰路につきました
皆さんお疲れさまでした
次は体育祭が11月4日万博公園運動場であります
たくさんの参加お願いいたします
また、報告いたします
posted by ダイトウシブ at 12:25| Comment(0)
| 行事報告
2019年08月27日
大東支部50周年記念式典
大東支部は今年で創立50周年を迎えました。つきましては、記念式典を令和元年6月9日ホテルセイリュウにてに開催いたしました。
午前中50回定期大会を行い午後から記念式典という運びで早朝から組合員の皆様のご出席有難うございました。報告とお礼を申し上げます。
式典には、大建労本部から委員長、書記長、保険組合から理事長、事務長、、大建労の北ブロックの5支部の代表者の方々も出席して頂き、盛大に開催出来ました。
四條畷学園より吹奏楽の演奏もして頂き、生の演奏に皆様大変喜んで下さいました、学園の皆様有難うございました。
以下、スナップ写真にて報告いたします
ホテルセイリュウ 瑞穂の間

司会をお願いしました中村ゆうこさん

後でわかりましたが、大東市議会議員さんでした。大役有難うございました。
開会の挨拶 元井氏

支部長挨拶 北原

来賓 関谷委員長 挨拶

村上 書記長 挨拶

国保理事長 石田氏 挨拶

国保事務長 白石氏 挨拶

北ブロックより
寝屋川支部の方々

門真支部の方々

都島支部の方々

守口支部の方々

城東鶴見支部の方々

以上北ブロック、大東支部入れて6支部となります
次に永年組合員表象です
在籍40年以上の方で対象者は10名ほどおられますが、本日出席者は4名様となりました
表彰式模様です

西岡様

倉谷様

園頭様(奥様)

宗石様(奥様)

長い間お世話になっております
今後とも宜しくお願いいたします
ここで役員紹介です

役員も若返りました、頼もしい限りです

皆さん期待して下さい。
事務局員 おなじみの二人

ここで四條畷学院吹奏楽部 演奏会です



すばらしい演奏ありがとうございました

惜しみない拍手、ここで退場となります。
2部の開始宴会となります
乾杯の音頭を 木村氏

皆さんも乾杯


ここからは歓談風景です
組合員さん達のいい顔の報告です















宴もたけなわではございますが、時間となりましたので、
閉会の挨拶を平山氏より


これでお開きと致します
お気をつけてお帰り下さい。
以上50週年記念式典の報告でした。
次回60周年はどうなることやら・・・。
午前中50回定期大会を行い午後から記念式典という運びで早朝から組合員の皆様のご出席有難うございました。報告とお礼を申し上げます。
式典には、大建労本部から委員長、書記長、保険組合から理事長、事務長、、大建労の北ブロックの5支部の代表者の方々も出席して頂き、盛大に開催出来ました。
四條畷学園より吹奏楽の演奏もして頂き、生の演奏に皆様大変喜んで下さいました、学園の皆様有難うございました。
以下、スナップ写真にて報告いたします
ホテルセイリュウ 瑞穂の間
司会をお願いしました中村ゆうこさん
後でわかりましたが、大東市議会議員さんでした。大役有難うございました。
開会の挨拶 元井氏
支部長挨拶 北原
来賓 関谷委員長 挨拶
村上 書記長 挨拶
国保理事長 石田氏 挨拶
国保事務長 白石氏 挨拶
北ブロックより
寝屋川支部の方々
門真支部の方々
都島支部の方々
守口支部の方々
城東鶴見支部の方々
以上北ブロック、大東支部入れて6支部となります
次に永年組合員表象です
在籍40年以上の方で対象者は10名ほどおられますが、本日出席者は4名様となりました
表彰式模様です
西岡様
倉谷様
園頭様(奥様)
宗石様(奥様)
長い間お世話になっております
今後とも宜しくお願いいたします
ここで役員紹介です
役員も若返りました、頼もしい限りです
皆さん期待して下さい。
事務局員 おなじみの二人
ここで四條畷学院吹奏楽部 演奏会です
すばらしい演奏ありがとうございました
惜しみない拍手、ここで退場となります。
2部の開始宴会となります
乾杯の音頭を 木村氏
皆さんも乾杯
ここからは歓談風景です
組合員さん達のいい顔の報告です
宴もたけなわではございますが、時間となりましたので、
閉会の挨拶を平山氏より
これでお開きと致します
お気をつけてお帰り下さい。
以上50週年記念式典の報告でした。
次回60周年はどうなることやら・・・。
posted by ダイトウシブ at 19:58| Comment(3)
| 行事報告
2019年04月01日
2019ボーリング大会
平成も終わりました、新しい年号はまだわかりません
もうすぐ発表されます、どんな名前になるのかな。
平成31年3月24日 恒例のボーリング大会が行われました
多数の参加有難うございました
ここに結果報告いたします
ハンディイを女子に40ほど付けております
商品一覧

結果発表
優勝者

2位

3位

4位

5位

6位

7位

以上入賞者でした
他の方は参加賞でした
以下ゲーム模様です







以上多数の参加有難うございました
来年も参加宜しくお願い致します
今年は大東支部50周年目であり記念式典をホテルセイリュウで行います
6月9日 大会及び50周年記念式典 市民会館から送迎バス発車します
人数把握のため近々案内状を送りますので、皆さんの参加の意思を回答下さい
多数の参加をお願いいたします
役員一同
もうすぐ発表されます、どんな名前になるのかな。
平成31年3月24日 恒例のボーリング大会が行われました
多数の参加有難うございました
ここに結果報告いたします
ハンディイを女子に40ほど付けております
商品一覧
結果発表
優勝者
2位
3位
4位
5位
6位
7位
以上入賞者でした
他の方は参加賞でした
以下ゲーム模様です
以上多数の参加有難うございました
来年も参加宜しくお願い致します
今年は大東支部50周年目であり記念式典をホテルセイリュウで行います
6月9日 大会及び50周年記念式典 市民会館から送迎バス発車します
人数把握のため近々案内状を送りますので、皆さんの参加の意思を回答下さい
多数の参加をお願いいたします
役員一同
posted by ダイトウシブ at 00:31| Comment(0)
| 行事報告
2018年11月25日
2018運動会
11月3日 今年も運動会がありました
例年より参加者が少なかったですが、天気もよく皆さん楽しんでくださいました。
スナップ写真で報告です
開始前、控えコーナー、
今年ははりこんでテントを用意しました



始まりです
男子100m走

飴食い競争




小学生100m走




綱引き


ムカデ競争


残念倒れた

ピンポン玉運び

恒例のリレーです
参加者少ないので無理やり参加させられました

スタート

2走者

3番手

アンカー
何を隠そう私

ゴール
6人中5番目

皆よく走りました
来年は練習しとかなね!
くじ引きで大東支部参加者 1等賞当たりましたよ!
皆さん来年は楽しみにしといてくださいね!
例年より参加者が少なかったですが、天気もよく皆さん楽しんでくださいました。
スナップ写真で報告です
開始前、控えコーナー、
今年ははりこんでテントを用意しました
始まりです
男子100m走
飴食い競争
小学生100m走
綱引き
ムカデ競争
残念倒れた
ピンポン玉運び
恒例のリレーです
参加者少ないので無理やり参加させられました
スタート
2走者
3番手
アンカー
何を隠そう私
ゴール
6人中5番目
皆よく走りました
来年は練習しとかなね!
くじ引きで大東支部参加者 1等賞当たりましたよ!
皆さん来年は楽しみにしといてくださいね!
posted by ダイトウシブ at 15:24| Comment(0)
| 行事報告
遊生会 葡萄狩り
10月21日 遊生会 初めてのレクレーションです
三重県方面、忍者屋敷博物館、葡萄狩りツアーです
参加者30人ほどでした
以下スナップ写真にて報告いたします
市民会館集合

出発 ガイドさん自己紹介

昼食ご忍者博物館到着

体験


資料館

手裏剣体験

葡萄園てす


葡萄食べるのに夢中で
集合写真をとるの忘れておりました
少し小粒でしたがおいしかったです
皆さんお土産たくさん持ってかえりましたね!
次回もご参加宜しくお願いいたします。
三重県方面、忍者屋敷博物館、葡萄狩りツアーです
参加者30人ほどでした
以下スナップ写真にて報告いたします
市民会館集合
出発 ガイドさん自己紹介
昼食ご忍者博物館到着
体験
資料館
手裏剣体験
葡萄園てす
葡萄食べるのに夢中で
集合写真をとるの忘れておりました
少し小粒でしたがおいしかったです
皆さんお土産たくさん持ってかえりましたね!
次回もご参加宜しくお願いいたします。
posted by ダイトウシブ at 14:43| Comment(0)
| 行事報告
2018年06月21日
遊生会報告
悠生会報告です
大変遅くなりました
H30年5月19日 結成会合を行いました
多数参加有難うございました
今後の活動につきましては、随時報告致します
当日のスナップ写真で報告致します
世話役の支部役員 木村氏より結成の挨拶です

親睦会模様 乾杯

悠生会対象は70歳以上ですが、年齢性別制限は無しで、誰でも参加出来る活動にしようと思っておりますので、遊清会の文字に変えて、活動しようと思っております
多数の参加をお願いしますね、
やりたい事とか、希望が有りましたらご意見お願いします。
大変遅くなりました
H30年5月19日 結成会合を行いました
多数参加有難うございました
今後の活動につきましては、随時報告致します
当日のスナップ写真で報告致します
世話役の支部役員 木村氏より結成の挨拶です
親睦会模様 乾杯
悠生会対象は70歳以上ですが、年齢性別制限は無しで、誰でも参加出来る活動にしようと思っておりますので、遊清会の文字に変えて、活動しようと思っております
多数の参加をお願いしますね、
やりたい事とか、希望が有りましたらご意見お願いします。
posted by ダイトウシブ at 15:49| Comment(332)
| 行事報告
2018年06月18日
支部大会 旅行
6月10日 大会兼旅行も無事終わりました
今年も多数の参加ありがとうございました
あいにくの雨模様で、有馬温泉近辺の散策、ロープウエイ観光等 何処も行けず、温泉だけになり大変心残りでしたが、温泉好きの方々にはゆっくり温泉入れたと喜んで頂きました。
以下報告写真です
有馬兵衛の向陽閣 到着です

着いたら会議です


今年は時間も有りましたので葉書要請の協力をお願いしました
皆さん頑張って書いてくださいました

会議も終わり昼食会場へ

会食です




食事も終わり温泉へ

道中の景色を

入浴後のひと時




有馬温泉街風景



有馬出発です


バスへ 向陽閣 さらば

次の目的地メンタイパーク
雨で何処も行けなかったので急遽寄る事にしました

ここで記念撮影です

もう一枚

無事帰りました
来年も宜しくお願いいたします
来年は50周年に当たりますので、大会と旅行は別になると思います
会議なしの日帰り旅行となり、スケジュールも組みやすいと思います
行き先、考えといて下さいね!
そして、楽しみに!!
今年も多数の参加ありがとうございました
あいにくの雨模様で、有馬温泉近辺の散策、ロープウエイ観光等 何処も行けず、温泉だけになり大変心残りでしたが、温泉好きの方々にはゆっくり温泉入れたと喜んで頂きました。
以下報告写真です
有馬兵衛の向陽閣 到着です
着いたら会議です
今年は時間も有りましたので葉書要請の協力をお願いしました
皆さん頑張って書いてくださいました
会議も終わり昼食会場へ
会食です
食事も終わり温泉へ
道中の景色を
入浴後のひと時
有馬温泉街風景
有馬出発です
バスへ 向陽閣 さらば
次の目的地メンタイパーク
雨で何処も行けなかったので急遽寄る事にしました
ここで記念撮影です
もう一枚
無事帰りました
来年も宜しくお願いいたします
来年は50周年に当たりますので、大会と旅行は別になると思います
会議なしの日帰り旅行となり、スケジュールも組みやすいと思います
行き先、考えといて下さいね!
そして、楽しみに!!
posted by ダイトウシブ at 19:17| Comment(0)
| 行事報告